9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2013-12-20 12月20日-05号

最後に、議第 105号 平成25年度多治見市一般会計補正予算(第4号)(所管部分)におきましては、毎年12月定例会においては、整理・勧奨による退職手当金額補正が示されていたが、本年度においてその項目がないのはなぜかとの問いに対し、今年、勧奨退職制度早期退職制度に変更したため、現時点で人数が確定していない。よって、補正予算については来年3月にお願いしたいとの答弁がありました。 

高山市議会 2010-12-09 12月09日-04号

昨日、職員年齢別を見たんですけど、32人はいらっしゃらないときといるときがあるんですが、そのこと、そして、今議会において早期退職制度を見直されたという、5%ですね、こういうことを見直されてはおられますが、実際に全体的に見ると、この定年延長というところ、そして、職員の採用というところも考えなきゃいけない。

中津川市議会 2007-03-01 03月01日-01号

それで合併後、当市の一つの目標といたしましても、850人体制で早目に確立したいというようなことの中でも、早期退職制度を活用してきたわけでございますが、ここに至りまして団塊の世代がここ数年の間に定年退職を迎えるという中で、勧奨退職制度を利用して早期にやめられるというような方も多くありまして、結果として22名というような格好になって出てきたわけです。

岐阜市議会 2006-12-06 平成18年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2006-12-06

そこで、今後につきましてでございますが、行政ノウハウの断絶を回避するため、平成19年度以降、職員大量退職が続く間におきましては、早期退職制度いわゆる勧奨退職制度でございますが、その対象年齢を従来の45歳から59歳までを、55歳から59歳までといたし、行政ノウハウを有する職員早期退職を抑制していきたいというふうに考えております。  

恵那市議会 2005-09-13 平成17年第4回定例会(第2号 9月13日)

恵那市の現行の早期退職制度はどのようになっているか、お聞きします。 ○議長(後藤薫廣君) 総務部長・林 茂信君。 ○総務部長(林 茂信君) 勧奨退職制度導入につきましては、適正定数を図るための取り組みといたしまして、合併前の平成16年5月から既に6市町村の申し合わせによりまして、足並みをそろえ、職員に周知し、運用を図ってきておるところでございます。本年度も既に希望者を受け付けております。

可児市議会 2003-09-08 平成15年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2003-09-08

あるいは、民間企業では退職金を上乗せする早期退職制度がありますけれども、公務員にはなじまない制度ではないかなと思います。そういう中で、中・長期的に展望した中で、定年退職者の補充をどの程度にとどめるかという職員削減計画、あるいはまた合併による経費の削減計画は検討されているのかどうか。検討が進んでいるということであれば、金額においてどの程度であるか明らかにしていただきたいと思います。  

各務原市議会 2002-12-05 平成14年第 4回定例会−12月05日-02号

答申の中身は、地方分権に対応するための基盤づくりなどの4項目基本方針からなり、職員定数、給与の見直し、財政の健全化など具体的に取り組む課題として、7分野について、また、早期退職制度による職員数削減公共工事コスト縮減など、39の具体的な改革項目を上げた答申をされた」との記事が載っておりました。  そこで、4点について、お伺いいたします。  

  • 1